Blog
「国内向けWindows RT搭載タブレット」としては
11/03/2013 15:20
Surface RT国内版が店頭展示、操作もOK
日本マイクロソフトが15日(金)に発売する、Surface RT国内版の店頭展示や予価表示が始まった。
展示を確認したのはヨドバシカメラ マルチメディア AKIBA。1Fのタブレットコーナーに専用エリアが設置されており、合計6台が自由に触れる状態。カバー一体型の専用キーボード「Touch Cover」もセットされているが、8日(金)時点では英語版。「Touch Coverは製品版とは異なる」旨の注意書きも書かれている。
表示されている販売価格は「参考価格」として日本マイクロソフトから公表されているものと同じ。具体的には、32GBモデルが49,800円、64GBモデルが57,800円、32GB+タッチカバーモデルが57,800円、64GB+タッチカバーモデルが65,800円。本体のポイント還元率は1%とされている。
純正オプションの価格表示もされており、Touch Coverのブラック、ホワイト、シアンブルーが各9,980円、Type Coverのブラックが10,980円、「HDデジタルAVアダプター」「VGAアダプター」「24W 電源アダプター」が各3,980円とされている。
日本マイクロソフトによると、同様の展示は、ビックカメラ 有楽町店やヤマダ電機 LABI1 日本総本店池袋でも開始されているという。
■ 直輸入の海外版に続いて登場
Surfaceについては、アメリカなど海外ではWindows 8と同時に発売されたが、日本では未発売。秋葉原では海外版が店頭販売されており、2012年11月にWindows RT搭載モデルのSurface RTが、先週にWindows 8 Pro搭載モデルのSurface Proが、それぞれショップにより直輸入、販売されている。
国内版については、2月下旬に国内発売の予告ともとれるティーザー広告の掲示が都内でスタート。そして、3月1日(金)に日本マイクロソフトが国内発売することを正式発表した。
なお、「国内向けWindows RT搭載タブレット」としては、ASUSの「VivoTab RT TF600T」などが発売済み。
今回の展示は、売り場配置上、Androidタブレットと比較しやすく、「Officeがプリインストールされている」というメリットが分かりやすい印象。店頭では「Windows RTはWindows 8とは異なる」という注意書きも書かれているが、Windows RTでは、これまでのx86用デスクトップアプリが利用できない点には注意が必要だ。
マイクロソフトオフィス正規代理店:Office2013/2010 激安購入
microsoft office 2010 ダウンロード版 格安価格!https://www.officestorejp.com/office-2010/
microsoft office 2013 ダウンロード版 格安価格!https://www.officestorejp.com/office-2013/
Cheap microsoft office 2010 prices, Download microsoft office 2010 on sale, microsoft office 2010 Key Card - Download, sell microsoft office 2010 Product Key, Welcome to the genuine microsoft office 2010 store
MicroUSB コネクタのほうは内蔵バッテリーの充電用ですが
11/03/2013 15:20
ADATAからWiFi SD / USBストレージ兼5000mAhバッテリー DashDrive Air AE400
ADATA が CES 2013 で発表していた無線 SD / USB ストレージ兼モバイルバッテリー「DashDrive Air AE400」を日本でも発売しました。これ1台で WiFi 経由の SD カード / USB メモリ / USB接続HDD へのアクセスと、スマートフォンなどの充電が可能です。本体には USB コネクタと SD カードスロットを搭載しており、メモリカード等へ WiFi を経由してアクセスできます。iOS 端末とAndroid 端末からは専用アプリ「DashDrive Air Elite」を使って、また Windows、Mac、Linux からはファイルサーバーとしてアクセスする仕組みです。同時接続数はたとえば1080p動画のストリーミングであれば約3台、720p動画なら約5台まで。
USB 端子はストレージリーダー機能のほか、モバイルバッテリーとしての給電用にも使えます。内蔵バッテリーの容量は5000mAh。ADATAでは iPhone 4S なら約2回の充電ができる容量としています。MicroUSB コネクタのほうは内蔵バッテリーの充電用ですが、パソコンにつなげばUSB2.0接続の有線ストレージリーダーとしても利用可能です。
さらに既存の WiFi 環境を中継する WiFi ルーター機能もあり、ホットスポットなどで10台までのデバイスをインターネットにつなぐことができます(利用規約上問題がなければ)。
細かい仕様を列挙すると、対応OSは iOS 5.0以降、Android 2.3以降、Windows XP、Vista、7、8、Mac OS X すべて、Linux 2.4以降。無線LAN規格は802.11 b/g/n (最大150Mbps)で、WPA、WPA2暗号化に対応します。本体の大きさは80 x 59 x 21mm。重さ128g。代理店マスターシード扱いでは 7980円で販売中です。
Office 2010、Office 2013日本語版特価!
100%認証 日本語版 windows 8 通常版 を 買うなら激安で。https://www.mstorejapan.com/windows-8-c-16.html
100%認証 日本語版 office 2013 通常版 を 買うなら激安で。https://www.mstorejapan.com/office-2013-c-17.html
100%認証 日本語版 office 2010 通常版 を 買うなら激安で。https://www.mstorejapan.com/office-2010-c-5.html
Cheap microsoft office 2013 prices, Download microsoft office 2013 on sale, microsoft office 2013 Key Card - Download, sell microsoft office 2013 Product Key, Welcome to the genuine microsoft office 2013 store.
Windows 8で動作を確認した
11/03/2013 15:19ウィンドウをマウスホイールでリサイズ?半透明化できる「Feel the Wheel」
「Feel the Wheel(Feewhee)」は、マウスホイールによるウィンドウのリサイズや半透明化を実現するユーティリティソフト。Windows XP/Vista/7に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 8で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。
本ソフトは、マウスホイールの回転でウィンドウのサイズを調整できるソフト。アクティブなウィンドウの枠(タイトルバーを含む)の上でマウスホイールを奥へ回転させると、左上を起点にウィンドウの高さ?幅が大きくなり、手前へ回転させると小さくなる。
それほどインパクトのある機能ではないが、普通はリサイズできないウィンドウでもサイズが変えられるようで、使ってみるとこれがなかなか便利。ウィンドウに隠れた部分を“チラ見”したい場合や、テキストがウィンドウからはみ出して全部読めない場合などに活躍する。
また、[Shift]キーを押しながらマウスホイールを回転させると、ウィンドウの透明度を調節することも可能。目を凝らさないと見えないぐらいまで、ウィンドウを半透明化することができる。
なお、本ソフトは常駐型ソフトだが、タスクトレイアイコンなどのユーザーインターフェイスは用意されておらず、終了するにはタスクマネージャーなどを利用する必要があるので注意。
microsoft office 2013 激安購入!https://www.officestorejp.com/
オフィス2013 professional お得なプリインストール新発売!https://www.officestorejp.com/office-2013/office-professional-2013/
オフィス2013 home and business お得なプリインストール新発売!https://www.officestorejp.com/office-2013/office-home-and-business-2013/
Cheap microsoft office 2013 prices, Download microsoft office 2013 on sale, microsoft office 2013 Key Card - Download, sell microsoft office 2013 Product Key, Welcome to the genuine microsoft office 2013 store.
Windows 8タブレットとしても利用できる
08/03/2013 16:45
ASUS、Windows 8とAndroidの“デュアルOS”搭載「Transformer AiO P1801」を正式発表
ASUSTeK Computerは7日、Androidタブレットと専用ドックに装着することでWindows 8 PCになる液晶一体型PC「Transformer AiO P1801」を正式発表した。
2012年6月のCOMPUTEX TAIPEIで公開された製品をスペックアップして販売モデルにした。専用ドック側にはWindows 8、ディスプレイ部にはAndroid 4.1を搭載するデュアルOS搭載が特長のモデル。基本は液晶一体型PCだが、液晶部を取り外してタブレットして利用が可能。タブレットとした場合は、Android端末になる一方、リモートデスクトップ機能を搭載しているのでWindows 8タブレットとしても利用できる。OSの切り替えはボタンで行う。
ディスプレイは10点マルチタッチ対応の18.4型フルHD(1,920×1,080ピクセル)IPS液晶。PCとしては、CPUがCore i7-3770(3.9GHz)/i5-3350P(3.3GHz)/i3-3220(3.3GHz)モデルが用意され、メモリ4GB、HDD 1TB/2TB、GeForce GT 730M、Intel B75 Expressチップセット、DVDスーパーマルチドライブ。インターフェースはUSB 3.0×4、USB 2.0×1、3-in-1カードリーダー、HDMI、テレビジャックなど。ワイヤレスはIEEE 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0。
Androidタブレットとしての主な仕様は、CPUがTegra 3、メモリ2GB、ストレージ32GB。インターフェースはmicroSDカードスロット、Mini USBなど。ワイヤレスはIEEE 802.11a/b/g/n、Bluetooth 3.0+EDR。100万画素Webカメラ、Gセンサーを装備する。
ドッグも含めた本体サイズは幅466mm×高さ267mm×奥行162mm、重量は4.1kg。価格や発売時期は未定だが、米国で4~5月頃、価格はCore i5/1TBモデルで1,299ドルとアナウンスされている。
各種 Windows7/8 日本語など製品の専門オンライン店舗です!送料無料!
割引 日本語版 windows 7 & windows 8 を 買うなら激安で。
100%認証 日本語版 windows 7 home premium 32+64bit Service Pack 1 適用済みの価格を最安値で購入通販サイト!url: https://www.officestorejp.com/windows-7/windows-7-home-premium/
100%認証 日本語版 windows 8 pro 通常版 32+64bitの価格を最安値で購入通販サイト!url: https://www.officestorejp.com/windows-8/windows-8-professional/
tag: windows7,windows8,日本語版,officestorejp
Cheap windows 8 prices, Download windows 8 on sale, windows 8 Key Card - Download, sell windows 8 Product Key, Welcome to the genuine windows 8 store.
Windowsユーザー達が他のブラウザも簡単に選べる
08/03/2013 16:45
アイタタタ。マイクロソフトに680億円の罰金が科せられることに
EUの執行機関である欧州委員会は、「マイクロソフトがWindows7のブラウザー選択についてルール違反を起こした!」ということでマイクロソフトに約680億円(7億3000万ドル)の罰金を科することにしました。
記憶している方もいるかもですが、以前マイクロソフトがOSにIEをデフォルトにしている事に対して欧州委員会が問題視し、マイクロソフトがブラウザ市場の独占封じ込めをしないよう、Windowsユーザー達が他のブラウザも簡単に選べる「選択画面」を導入するよう指示し、合意にいたりました。
が、しかし2009年にリリースされたWindows7のサービスパックでは、このブラウザー選択画面が表示されないのです...。選択画面が出ないということは...PCを買ったユーザーはIEを使う事を強いられるか、手動で好みのブラウザをダウンロードしたりしなくちゃいけません。約束通り選択画面がポップアップして出てくれば、もっと簡単ですよね~。
ちなみに、このルール違反が発覚したのは18ヶ月前に誰かが、選択画面が消えている事に気づいてEU欧州委員会に不平を言ったのがきっかけとなったそうです。何年も問題にならなかったんですね?。それを考えると選択画面の有る無しに関して「実はそんなに気にしてない人が多いのかな?」なんて思ったりするけど、ルール違反はダメだよね。
microsoft office 2013 激安購入!https://www.officestorejp.com/
オフィス2013 professional お得なプリインストール新発売!https://www.officestorejp.com/office-2013/office-professional-2013/
オフィス2013 home and business お得なプリインストール新発売!https://www.officestorejp.com/office-2013/office-home-and-business-2013/
Cheap microsoft office 2013 prices, Download microsoft office 2013 on sale, microsoft office 2013 Key Card - Download, sell microsoft office 2013 Product Key, Welcome to the genuine microsoft office 2013 store.
Bluetoothで接続されるキーボードが新製品
08/03/2013 16:36
AcerがICONIA W700の追加オプションや低価格7型タブレットを展示
PCメーカーのAcerは、Intel Extreme Mastersが行なわれているホール23の隣にあるホール18に、やはりPCゲーミングをテーマにしたブースを構えており、来場者が同社のノートPCを利用してPCゲームを楽しめるようにしていた。
Acerのブースにおいてあったのは基本的には既存製品だが、すでに発表されている「ICONIA W700」(第3世代Coreプロセッサ採用11型タブレット)の純正オプションとして、Bluetoothで接続されるキーボードが新製品として展示されていた。
また、CESでひっそり発表されていた7型のタブレット「ICONIA B1」も展示された、7型タッチパネルを持ち、SoCはMediaTekのMTK8317T(デュアルコアCortex-A9 1.2GHz)を採用し、512MBのメモリ(DDR3)、16GBの内部ストレージ(eMMC)+microSDHCカードスロット、300万画素のフロントカメラ(リアカメラなし)、無線はWi-FiとBluetooth 4.0という仕様になっている。OSはAndroidで、バージョンは4.1.2だった。展示されていたグローバル版にも、言語の選択肢に日本語が用意されており、日本語表示が可能だった。
すでにドイツでは販売が始まっており、ハノーバー市内の量販店でも消費税込みで129ユーロ(日本円で約15,000円)という価格で販売されていた。7型という液晶のサイズからは、GoogleのNexus 7やAmazonのKindle Fireなどと競合する製品だとも言えるが、採用されているSoCが廉価版のMediaTek「MTK8317T」であることやメモリが512MBしかないことなどから、かなりローエンドな製品だと言えるだろう。
Microsoft Office 2013 日本語版特価!
超得!Microsoft Office 2013 お得なプリインストール新発売! 通常版の最安価格 https://www.mstorejapan.com/office-2013-c-17.html
超得!Microsoft Office 2010 お得なプリインストール新発売! 通常版の最安価格 https://www.mstorejapan.com/office-2010-c-5.html
割引 Microsoft Office Home and Business 2013 & Microsoft Office Professional 2013 通常版日本語版特価! https://www.mstorejapan.com/
Cheap microsoft office 2013 prices, Download microsoft office 2013 on sale, microsoft office 2013 Key Card - Download, sell microsoft office 2013 Product Key, Welcome to the genuine microsoft office 2013 store.
エレクトロニック・アーツのシミュレーションゲーム
07/03/2013 15:58
TSUKUMO、「シムシティ」推奨PCを発売
TSUKUMOは、エレクトロニック・アーツのシミュレーションゲーム「シムシティ」推奨PCを3月7日より発売する。
ラインナップされたのは、GPUに「GeForce GTX 660」を搭載した「G-GEAR 『シムシティ』推奨モデル」。BTOが可能で、モニターは別売り。主な仕様は以下のとおり。
Core i7-3770 / GeForce GTX 660
8GBメインメモリ / 1TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
Topower製 550W(定格500W) 80PLUS BRONZE認証
Windows 8 (64ビット版) または Windows 7 Home Premium (64ビット版)
Cheap microsoft office 2010 prices, Download microsoft office 2010 on sale, microsoft office 2010 Key Card - Download, sell microsoft office 2010 Product Key, Welcome to the genuine microsoft office 2010 store
マイクロソフトオフィス正規代理店:Office2013/2010 激安購入
microsoft office 2010 ダウンロード版 格安価格!https://www.officestorejp.com/office-2010/
microsoft office 2013 ダウンロード版 格安価格!https://www.officestorejp.com/office-2013/
Androidスマートフォンの場合はAndroidビームを使っているため
06/03/2013 15:20
NFC Badgeは、入場のためのバッジをスマートフォンに統合するアプリケーションである。対応端末はNFCを搭載するAndroid 4.x、Windows Phone 8、BlackBerry 7.1のいずれかで、特に公式端末である必要はない。すべての来場者が身につけている通常の入場バッジも数年以上前からNXPによるNFCタグを使ったプラスチックのカードが導入されており、NFC技術の導入自体は目新しい物ではないが、スマートフォンと紐付ける部分が新しい試みと言うわけだ。
MWCへの入場は厳密に管理されており、メインゲートからの入場に際してはこのプラスチックの入場カードをかざして認証すると同時に、パスポートなど顔写真の付いたIDを提示して係員がカード所持者の姓名とIDが一致していることを確認して入場する。メインゲートからの入場後も、例えばカンファレンスや基調講演のエリアなどに入場する際や、メディア関係者の場合はプレスセンターに入る際などにバッジだけの提示が求められ、係員が手持ちの端末をかざして入場資格があるかどうかチェックする仕組みだ。パスポートなどの提示は、目視による見比べの手間がかかるためわずかに時間を要するが、通常のバッジチェックは一旦足を止める程度で済む。
「NFC Badge」を利用する場合は、あらかじめアプリケーションに個人ごとに振られているID番号とスマートフォンのフロントカメラなどで撮影した顔写真を登録しておき、会場の登録場所でアクティベーションをする。アプリケーションは事前に配布されていたので、筆者の場合は手持ちのNFC対応スマートフォンであるGalaxy Nexusにインストールしていくつかの手続きを進め、登録場所ではアクティベーションを行なうだけにしてあった。前述の通り、これは公式端末でなくとも構わない。
そうして有効化した「NFC Badge」を使ったメインゲートの入場だが、山田祥平氏の連載コラムにもあるように、従来の方法に比べて必ずしもスムーズとは言えないというのが今回の印象だ。これはオペレーションというかルール作りの問題でもあるが、まず2つに分かれている通常ゲートとNFCゲートでNFC側を選ぶと、ゲートの数m前にいる係員が必ず「NFC Badgeを持っているか?」と声をかける。ここで「持っている」と答えるだけではダメで、実際にアプリケーションを起動して見せてやらないといけない。もちろん、ゲート直前でもたもたしたり、あるいは間違ってそちらに進んでしまうことを防ぐ意味合いもあるのだろう。これは社会的な認知がそこまで足りていないということでもある。
このチェックを抜け、次にいよいよNFCゲートに着く。残念ながらアプリケーションの自動起動には対応していないので、アプリケーションを起動してから指定の場所にスマートフォンをタッチする。Androidスマートフォンの場合はAndroidビームを使っているため、転送確認画面に応じて画面をタップする必要がある。FeliCaによる自動改札などに慣れていると、このタップ操作がなかなかスムーズにできない。無事に認証されると、自分側のモニタ画面と向こう側の係員のモニタ画面にあらかじめ登録してある顔写真が表示され、所持者と同一人物と判断されれば入場できる。
ゲート前でアプリケーションを起動する手間もそれなりに厄介で、前述の係員チェックで起動したままならいいのだが、スリープ設定次第では、また端末ロックの解除からという手順になってしまう。会期2日目以降はスリープさせないように苦慮しながらゲートまで向かったが、画面タップは最後まで慣れることができなかった。
実験という意味合いもあるし、また慌ただしい場所でのパスポートの出し入れはできるだけ避けたいという気持ちも強く、会期を通じて入場はすべてNFCゲートを利用した。しかし残念ながらスムーズさという点では圧倒的に従来型のほうが楽である。明らかにNFCゲートを使っている来場者のほうが少ないにも関わらず、混雑度合いやゲートを抜けるスピードは変わらないどころか、NFCゲートのほうが遅いくらいだった。
加えてNFC Badgeで代用できるとは言ってもメインゲートだけの話で、カンファレンス会場やプレスセンターへ入場にはプラスチックのカード読み取りが必要なことに変わりはない。このカードの仕組みは年月を経ているせいかよくできており、エリクソンやソニーなどのミーティングルームへの入退場にも利用されている。ルームに入る際にチェックインし、出るときにはもう一度触れてチェックアウト。これで、ゲストがブースやミーティングルーム内にいるかどうかまで分かるという仕組みだ。
もちろん「NFC Badge」は初めての試みなので、問題を出すのもトライアルの1つである。オペレーションなど改善できる部分は改善し、来年(2014年)以降はよりスムーズに利用できるようになって欲しい部分である。貴重品の1つであるパスポートを出し入れせずにすむというのは非常に魅力的なオプションでもあり、いずれはカンファレンス会場への入場もこの「NFC Badge」が進化する形で管理される時がくるのかも知れない。
Cheap windows 7 prices, Download windows 7 on sale, windows 7 Key Card - Download, sell windows 7 Product Key, Welcome to the genuine windows 7 store.
マイクロソフトの正規品通販サイト!www.mstorejapan.com
Office2010日本語版、特価セール中 今ならお買い得間違いなし!正規品100%保証!マイクロソフトオフィスのライセンス購入!マイクロソフト製品のご購入は、安心・安全な直営ショップ「mstorejapan.com」で。Office2013ダウンロード版、Windows7ダウンロード版、Windows8ダウンロード版の価格を最安値で購入するならこの通販サイト。
Windows 用アプリケーションのリリースにより
06/03/2013 15:20
シャープ「GALAPAGOS STORE」、Windows 向け電子書籍リーダーアプリ公開
シャープは、電子コンテンツストア「GALAPAGOS STORE」で販売されている電子書籍/コミック/雑誌などを閲覧するための Windows 用アプリケーション「電子書籍 GALAPAGOS Ver.1.0.0」を公開した。Web サイトで無償ダウンロード提供中。これにともない同社は、ユーザー アカウント1つで利用可能な端末の台数を最大5台に増やした。
GALAPAGOS STORE のコンテンツは、これまで Android スマートフォン/タブレット端末(関連記事1、関連記事2)、iPhone/iPad などの iOS デバイス(関連記事)でのみ利用可能だった。今回の Windows 用アプリケーションのリリースにより、Windows 7/8 パソコンでも同ストアの書籍/コミック/雑誌/新聞といった電子書籍が読めるようになった。一般にパソコンのディスプレイは画面サイズが大きいので、コミックを見開き表示したり、高精細画像で制作された雑誌を鮮明に表示したりできるという。
ただし、「ドットブック(.book)」形式のコンテンツと、「日本経済新聞 電子版(朝夕刊)」や辞書など一部コンテンツの閲覧には対応していない。
また、Windows 用アプリケーションを提供開始したことから、従来1アカウントで最大3台だった利用可能端末の台数を5台に増やした。これにより、外出先や自宅などの環境に応じて読書に使える端末の幅が広がる。
Cheap microsoft office 2013 prices, Download microsoft office 2013 on sale, microsoft office 2013 Key Card - Download, sell microsoft office 2013 Product Key, Welcome to the genuine microsoft office 2013 store.
Microsoft Office 2013 日本語版特価!
超得!Microsoft Office 2013 お得なプリインストール新発売! 通常版の最安価格 https://www.mstorejapan.com/office-2013-c-17.html
超得!Microsoft Office 2010 お得なプリインストール新発売! 通常版の最安価格 https://www.mstorejapan.com/office-2010-c-5.html
割引 Microsoft Office Home and Business 2013 & Microsoft Office Professional 2013 通常版日本語版特価! https://www.mstorejapan.com/
ハイブリッドPC「HP ENVY x2」にWindows 8 Proモデル
06/03/2013 15:20
日本HP、ハイブリッドPC「HP ENVY x2」にWindows 8 Proモデル……ストレージも128GBに
日本HPは、キーボード部を取り外しタブレットとして使用できるハイブリッドPC「HP ENVY x2」にWindows 8 Proと大容量ストレージを搭載したハイエンドモデルを5日から発売した。価格は85,890円。
「HP ENVY x2 11-g024TU 大容量プロモデル」は、11.6インチワイドHD IPSタッチディスプレイ搭載のハイブリッドタブレット「HP ENVY x2」にWindows 8 Pro(32bit)を搭載し、さらにストレージを64GBから128GBへ増量したモデル。
そのほかは「HP ENVY x2」と同じで、CPUにAtom Z2760(1.8GHz)、メモリ2GB、ワイヤレスがIEEE 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0、メイン800万画素、サブ200万画素カメラを搭載。インターフェースは本体にmicroSDカードスロット、キーボードドック側にUSB 2.0×2、HDMI出力、SDカードスロット、音声入出力などを備える。
本体サイズは幅303mm×奥行206mm×高さ8.6mm、重量は710g。キーボードドックとの合体時は幅303mm×奥行206mm×高さ17~19mm、1.41kg。
Cheap microsoft office 2013 prices, Download microsoft office 2013 on sale, microsoft office 2013 Key Card - Download, sell microsoft office 2013 Product Key, Welcome to the genuine microsoft office 2013 store.
Microsoft Office 2013 日本語版特価!
超得!Microsoft Office 2013 お得なプリインストール新発売! 通常版の最安価格 https://www.mstorejapan.com/office-2013-c-17.html
超得!Microsoft Office 2010 お得なプリインストール新発売! 通常版の最安価格 https://www.mstorejapan.com/office-2010-c-5.html
割引 Microsoft Office Home and Business 2013 & Microsoft Office Professional 2013 通常版日本語版特価! https://www.mstorejapan.com/