Windows 8用「Internet Explorer 10」および「Google Chrome」には
「Adobe Flash Player」旧版に脆弱性、対策済み最新版へアップデート推奨
JPCERT コーディネーションセンターは、「Adobe Flash Player」を最新版にアップデートするよう注意喚起している。
対象となっている製品とバージョンは、「Adobe Flash Player 11.6.602.168 およびそれ以前 (Internet Explorer 9以前、Mozilla Firefoxなど)」「Adobe Flash Player 11.6.602.167 およびそれ以前 (Internet Explorer 10)」「Adobe Flash Player 11.6.602.167 およびそれ以前 (Google Chrome)」。これらには複数の脆弱性があり、遠隔の第三者が細工したコンテンツをユーザーに開かせることで、Adobe Flash Playerを不正終了させたり、ユーザーのPC上で任意のコードを実行させたりする可能性があるとのこと。
こうした危険を回避するため、アドビ システムズが提供する対策済みの最新版へアップデートすることが推奨されている。最新版の詳細およびダウンロードは、Flash Player ダウンロードセンターから。また、自身のPCにインストールされている製品バージョンは、アドビ システムズWebページの「Version Information」にて確認可能だ。
なお、Windows 8用「Internet Explorer 10」および「Google Chrome」には、標準でFlash Playerが同梱されている。Google Chromeは、アップデート時にFlashPlayerが自動更新され、「Internet Explorer 10」についても、Windows Updateなどで最新のFlash Playerが更新プログラムとして提供される。注意したいのは、メインブラウザとしてInternet Explorerを使っていない場合でも、「Microsoft Office」などのソフトウェアはInternet Explorer用にインストールされているFlash Playerを使用する点。そのため同社は、常用しているブラウザが異なる場合でも、Internet Explorer用の更新も併せて確認するよう促している。
マイクロソフトオフィス正規代理店:Office2013/2010 激安購入
microsoft office 2010 ダウンロード版 格安価格!https://www.officestorejp.com/office-2010/
microsoft office 2013 ダウンロード版 格安価格!https://www.officestorejp.com/office-2013/